|
HOME
このサイトについて
学習ゲーム
・英語
・算数
・漢字
新着情報・管理日記
管理者の考え
・理解学習と暗記習熟学習
・孤独&単調との戦い
・ゲームの可能性
・コンピュータの出番
・小目標と達成感
・学習ゲームの現状
・19onlineの目指すもの
ご意見・ご感想
こちらまでお寄せください
おたより紹介
リンクについて

画像が表示されない場合はこちらから
FLASHプラグインをインストール下さい。
|
|
トップページ > 遊び方
<遊び方マニュアル>
このサイトでの遊び方(学び方)を説明していきます。知りたい項目をクリックして下さい。
操作マニュアル(シンプル版)(お急ぎの方はこちら)
操作マニュアル(詳細版)
(より詳しいマニュアルです)
対戦相手の攻撃について
(全問正解でも攻撃は受けます)
このゲームで「はやく」「正しく」なる?
<<操作マニュアル(シンプル版)>> マニュアルTOPへ
1、問題のタイプ → 対戦相手と選択してクリックしていくと、対戦画面が表示されます。
2、対戦画面をクリックするか、Enterキーを押すと対戦が始まります。
3、画面中央に計算問題が表示されるので、画面左下のコントロールパネルをマウスで操作するか、キーボードを使って答えを入力し、「決定」ボタンかEnterキーで解答してください。
4、3問連続で正解すると1回攻撃を行います。
5、連続正解を続けていくと、15問ごとに「回復魔法」または「必殺技」が発動し展開が有利になります。
6、対戦相手もこちらと同じように「攻撃」「回復魔法」「特殊攻撃」を仕掛けてきます。
7、どちらかのHPがゼロになった時点で決着です。
ワンポイント
コンピュータは問題を間違えることはありませんが、プレイヤーが間違えるとその時点で相手の「回復魔法」または「特殊攻撃」が発動するうえにプレイヤーの攻撃はその分遅れるため、間違いが多いと、とても不利になります。「はやさ」と「正しさ」が決め手のこのゲームですが、まずは「正しさ」優先にしたほうが良いかもしれませんよ。
<<操作マニュアル(詳細版)>> マニュアルTOPへ
1、対戦相手選択
練習する問題のタイプを選んでクリックすると、対戦相手選択画面に進みます。下図のような画面が表示されるので画面下方に並んだ5種類のキャラクターから、対戦したい相手を選んでアイコンをクリックしてください。対戦相手は左端の「ニナ」が一番弱く初心者向きで、右に行くほど強くなります。(ここでいう「強い」とは基本的には「はやさ」をあらわします。)

2、対戦画面
選択画面で相手を選び、アイコンをクリックすると、対戦画面に移り、画面左側に主人公、右側に対戦相手が表示されます。画面内をクリックするか、Enterキーを押すと対戦開始です。
対戦が開始されると、次のような画面が表示されます。

「問題・解答」
画面中央に、問題が表示されますので、画面左下のコントロールパネルをマウスで操作するか、キーボードを使って答えを入力し(入力された解答は問題のしたの欄に表示されます。)「決定」ボタンまたはEnterキーを使って解答します。問題はつぎつぎ表示されますので、どんどん答えていってください。
「採点と行動ポイント」
ボタンまたはキーボードをつかって解答すると、コンピュータが採点し、正解・不正解の判定をしてくれます。正解すると画面中央に大きく○が表示され、主人公の左上に表示された青い丸のなかの数字が1つ減ります。この青い丸のなかの数字が行動ポイントです。行動ポイントがゼロになると、1回攻撃を行うことが出来ます。(攻撃は自動的に行われます。)つまり、3問連続で正解するごとに1回攻撃を行うことができるということです。
「連続正解ポイントと特殊行動」
連続正解を続けていくと、行動ポイントとは別に「連続正解ポイント」が蓄積され、これが15ポイントたまるごとに「回復魔法」または「必殺技(ドレイン)」のいずれかの特殊行動が発動します。「回復魔法」が発動した場合はHPが20ポイント回復し、「必殺技」が発動した場合には、相手にダメージを与えるとともに、与えたダメージポイントの2倍のHPが回復します。どちらが発動するかはランダムで自分で選ぶことはできません。
「間違えると」
解答が不正解の場合は、画面に大きく×が表示され、行動ポイントは3に、連続正解ポイントは0に戻ってしまいます。これは攻撃や回復がおくれることを意味しますのでこれだけでも不利なのですが、それに加えて、対戦相手の「回復魔法」または「特殊攻撃」が各種ポイントに関係なく発動しますので、相手のHPが回復してしまったり、大きな追加ダメージを受けたりするので、「全問正解」と「1問だけ間違い」では対戦状況はずいぶん変わってきます。まして、2つ3つと間違えると・・・。「はやさ」と「正しさ」が決めてのこのゲームですが、まずは「正しさ」優先にしたほうが良いかもしれません。
3、対戦結果
お互いに攻撃・回復を行い。どちらかのHPがゼロになった時点で対戦は終了です。「勝利!」または「負け・・・」の対戦結果と、問題数・正答数・正答率・平均解答時間が表示されます。同じ相手に繰り返し挑戦することも、選択画面に戻って対戦相手を選びなおすこともできます。圧倒的大差で負けたように思っても、何度も繰り返しやっているうちに、正確さも早さも確実にあがってきますので、あきらめずに挑戦してみましょう。
<<対戦相手の攻撃について>> マニュアルTOPへ
全問正解でも攻撃を受けます!
解答の「正しさ」だけでなく「はやさ」も重視するこのゲームでは、「正解」=こちらの攻撃、「不正解」=相手の攻撃、というルールではなく、相手も同じように問題を解きながら各種ポイントを貯めて、攻撃や回復を行ってきます。ですから、たとえ全問正解でも、時間の経過とともに攻撃を受けますし、スピードで負けていれば対戦に負けてしまいます。このゲームの世界では、より「はやく」より「正しい」者が強者なのです。
<<このゲームで「はやく」「正しく」なる?>> マニュアルTOPへ
ズバリ、確実になります!
なにしろ、製作者である管理人自身、サイトの動作チェックをしているうちに、どんどん「はやさ」と「正しさ」があがったくらいですから(笑)。やっているうちに相手がシャドウでも物足りなくなる人もあるでしょう。そういう人が多くなってくれれば、よりハードな対戦が出来るようにしていきたいと思っております。ご意見・ご感想など、どしどしお寄せください。
|
| |